トップバリュ(イオン)の芋焼酎である『芋まろやか』の味についてレビューしてみました!イオンの焼酎コーナーでよく見かけるトップバリュの芋まろやかってまずいの?うまいの?4つの飲み方でその味をチェックしてみました!
目次
トップバリュの芋まろやかは飲み方次第でまずいことも!
イオンのトップバリューブランドの芋焼酎『芋まろやか』っておそらく、1,000円以下の芋焼酎の中でも1番安い価格だと思われます。
個人的にもトップバリュの芋まろやかよりも安い価格の芋焼酎は見たこともないし飲んだこともない。
そんなトップバリュの芋まろやかの味ってどんな感じか興味はありませんか?
「やっぱり安かろう悪かろうじゃね?」
「いや、意外とウマイかも?」
ま、色々な意見があると思いますがぶっちゃけて言いますと、「トップバリュの芋まろやかは飲み方次第でまずい場合もあれば美味い場合もある!」って感じかな。
繰り返しますが、「マジで飲み方次第!」
この飲み方を間違えるとトップバリュの芋まろやかは「まずい!」となるので注意して下さいね。
以下、トップバリュの芋まろやかの味のレビューを4つの飲み方でご紹介します!
ストレートはキツイ!まずい!
香りは甘い芋感があるにはあるけど多少感じる程度、その後にアルコールっぽい臭いが来るのがダメ。
味も最初は芋の甘味があるんだけど薄さが目立つ、その後に苦味?を感じてイマイチ。
飲み心地は中々にキツくて喉を通る時のカッと来る感じと余韻が強すぎる。
トップバリュの芋まろやかでは「まずい!」と感じた飲み方でした!
ロックは意外とイケる!
香りはストレート同様に甘い芋の感じがあるんだけどアルコールっぽい臭いはあんまりしない。
味も芋独特の甘みが程良くあって意外と芋焼酎っぽさを感じられました。
恐らく氷の(溶けた)作用で香りも味もマイルドに中和されたんだと思います。
氷はデカいのを入れたり多めに入れたりするのがオススメ。
個人的にトップバリュの芋まろやかの中では意外と「うまい!」と思った飲み方でしたね!
お湯割りは濃くすればうまい!
お湯割りは焼酎の飲み方では1番好きでいつもは焼酎:お湯=1:2から1:3くらいの割合で飲むんだけど、トップバリュの芋まろやかではこの比率で飲むことはNG。
元々の風味が薄いしお湯で割るせいか、香りも味も薄さを感じで芋焼酎っぽさがほぼしない感じなので。
ただ、焼酎:お湯=1:1など濃い目の割合で飲むと芋焼酎っぽいさが強く感じられるようになるのでオススメ。
濃くして飲むと芋の風味をある程度は感じられて「ソコソコうまい!」と感じられます。
個人的には「濃くすればアリ!」っていう飲み方だと思いました!
焼酎ハイボールは味が薄い!
焼酎ハイボールも意外と好きな飲み方なんですが、トップバリュの芋まろやかをハイボールにすると薄い感じ。
お湯割りと同じく炭酸水で割るので風味が薄ーくなってしまうんだと思います。
しかも氷も入りますからより風味が薄くなるので・・・まずいわけじゃないけど薄さが際立つのでNG。
そのため、焼酎ハイボールもやはりお湯割り同様に1:1など濃い目にして飲むことをお薦めします。
濃い目で飲めばトップバリュの芋まろやかの風味もある程度感じられて「ソコソコうまい」感じで飲むことができますから!
・・・以上、トップバリュの芋まろやかをストレート、ロック、お湯割り、ハイボールの4つの飲み方で飲んだレビューでした。
結果は、
・ストレートはまずい
・ロックは意外と風味がマイルドでうまい
・お湯割りは薄いとまずい、1:1など濃くすればソコソコうまい
・ハイボールも薄いとまずい、1:1など濃くすればソコソコうまい
・・・こんな感じでした!
個人的には(ロックは好みの差が大きいので)濃い目のお湯割りか濃い目のハイボールが良いと思いますよ。
まぁ、お湯割りの方が無難かな。
トップバリュの芋まろやかを飲むならこういったレビューを参考に、飲み方次第で「まずい」「美味い」があることを知っておいて下さいね!
うまいお湯割り?『水』にこだわるべし!
トップバリュの芋まろやかはお湯割りやハイボールがうまいと先に述べました。
ただ、芋まろやか本来の風味を楽しむならお湯割りの方が上。
そのためにお湯割りをを少しでも美味しく飲みたい場合は水にこだわると良いですよ。
いわゆる天然水などの品質の高い水を使うってことです。
高品質の水でお湯割りを作ると、その焼酎の風味をグンっと引き出してより美味しく感じさせてくれますから。
風味が断然アップすると考えると分かりやすいかも。
この事はトップバリュの芋まろやかだけでなくて全ての焼酎にも言えること。
水にこだわることって焼酎を美味しく飲むことには不可欠で大事なことだったんですね!
もちろんトップバリュの芋まろやかは価格が価格なので風味アップに限界はありますが、それでも普通の水で飲むよりは風味が全然違ってうまくなります。
お薦めとしてはウォーターサーバーが便利かな。
日本の天然水や名水を使用しているので水自体が元々高品質でうまいですから。
※あと、お湯もすぐに出せるし
『デイリーウォーター』などが有名なので1度チェックしてみて下さい。
そして美味しい水でトップバリュの芋まろやかを始めとする焼酎をより美味しく飲んで下さいね!
※サーバー無料、送料無料でお得に飲んで行ける!
⇒ デイリーウォーターの詳細はこちらから!
実際に飲んだ他の方のレビューをご紹介!
トップバリュの芋まろやかの他の方のレビューも参考になります。
ネット上でいくつか見つけましたのでご紹介しますね!
主人が気に入って飲んでいます。
私は飲まないのですが・・・とても安くて助かります。
引用元:トップバリュ公式(イオン)
芋の香りが強く香る焼酎 カロリーも低く美味しく飲んでいます。
引用元:トップバリュ公式(イオン)
値段の割りに芋の香りがしっかりしてて飲みやすい。
引用元:ものログ
安くて美味しいので家飲み用にしています。
引用元:ものログ
コスパがいい。
美味しいので定番。
引用元:ものログ
スッキリで美味しい。
引用元:ものログ
・・・などなど。
うーん、トップバリュの芋まろやかって意外とレビューや口コミなどは良くて評判が良い芋焼酎って感じなんですよね。
僕個人のレビューとは違うけど、人には好みや味覚と言ったフィルターがあるので人それぞれってことかな。
あくまで他の方のレビューなので、1番良いのはあなた自身でトップバリュの芋まろやかを飲んでみて「まずいか?」「美味いのか?」を判断して下さい!
同じトップバリュの『本格薩摩焼酎』は美味いよ!
イオンのトップバリュの芋焼酎には芋まろやかの他に『本格薩摩焼酎』があるのを見たことはありませんか?
こちらは『本格』というネーミングが付いている通り、いわゆる本格芋焼酎(乙類焼酎)になります。
芋まろやかは甲類乙類混和焼酎であり比率は甲類が83%で乙類は17%なのに対して、本格薩摩焼酎は当たり前ですが乙類100%となっています。
だから香りも味も価格も何もかもが1ランクも2ランクも上。
どうせトップバリュの芋焼酎を買うなら芋まろやかよりもこっちの本格薩摩焼酎の方がお薦めですね。
ストレートで飲んでも、ロックで飲んでも、お湯割りで飲んでも、焼酎ハイボールで飲んでも美味い。
他の本格芋焼酎と比べてもその風味は全然引けを取らない感じですから。
価格は税込1,298円と芋まろやかよりも300円ほど高くなりますがその分の価値はありますよ。
余裕があれば、芋まろやかよりもこの本格薩摩焼酎を飲むと良いでしょう。
ま、風味は気にせずに安く酔いたいなら芋まろやかの方がコスパは高いですけど!
原材料や栄養素も知っておこう!
トップバリュの芋まろやかの原材料や栄養素についても知っておきましょう。
どんな原材料を使用しているのか?カロリーはどのくらいあるのか?プリン体は多いのか?
原材料
焼酎甲類83%(さとうきび糖蜜)、焼酎乙類17%(さつまいも、米麹(ベトナム産米))
引用元:トップバリュ公式(イオン)
栄養素(100mlあたり)
純アルコール量:20g、エネルギー:140kcal、たんぱく質:0g、脂質:0g、炭水化物(糖質:0g、食物繊維:0g)、ナトリウム:3mg、食塩相当量:0.0g、プリン体:0g
引用元:トップバリュ公式(イオン)
・・・以上、参考程度で良いのでチェックしておくと良いでしょう!
トップバリュの芋まろやかの価格は安い!
トップバリュの芋まろやかの価格は1800mlで税込987円と1番安い価格の芋焼酎だと思われます。
近い価格帯では『こくいも』や『すごいも』『芋かのか』などが安い芋焼酎としてありますが、(これらのセール時以外では)やはりトップバリュの芋まろやかの方が安い価格でしょう。
マジで1,000円以下の芋焼酎ですからね。
飲み方次第では「うまい!」って感じることもあるのでコスパは案外良いのかも?
トップバリュの芋まろやかは価格が安いのでまだ飲んだことがない方には気軽に買えて飲めると思うし、それで「うまい」と感じれば引き続き飲んで行けばOK。
「まずい」と感じれば他の芋焼酎を飲めば良いでしょう。
このように試しやすいのが大きなメリットとも言えます。
ぜひ1度トップバリュの芋まろやかを『気軽に』で良いから飲んでみてその味を試してみて下さい!
★同シリーズの『麦まろやか』のレビューもどうぞ!
★トップバリュのお酒情報はこちら!


★同価格帯の芋焼酎レビュー!





