※本サイトはPRや広告が含まれます。

黒霧島の紙パックと瓶の違いって何?味も違う?

黒霧島

 
黒霧島には紙パックと瓶がありますが違いって何なのでしょう?味が違うのでしょうか?その他にも違いが?気になる方も居ると思いますので黒霧島の紙パックと瓶の違いについて色々とご紹介します!

 

黒霧島の紙パックと瓶で味の違いは・・・ない!

意外と知らない方も多いのですが、黒霧島の紙パックと瓶の中身は全く同じなので味に違いはありません。

瓶だから味が上でうまいだとか、紙パックだから味は瓶よりも下でまずいだとかいう違いはないのでどっちを選んで飲んでもOKです。

また、黒霧島の品質に関しても紙パックと瓶で違いはありませんのでご安心を。

これは黒霧島だけでなく他の焼酎や日本酒なども基本的に同じです!

 

ちなみに、「黒霧島の紙パックの方が瓶よりも味が薄い!?」という声もあるようですが、これは紙パックの内側に使用されているコーティング素材の特性のためらしい。

なんでもこの素材(ポリエチレン素材)は焼酎の香りを吸収する性質があるそうです。

製造後時間がたてばたつほど香りを吸収して行くので味(風味)が薄く感じられるようになるみたい。

これを避けるには密閉率の高い空の瓶を用意してそこへ移し替えること。

そうすればコーティング素材が香りを吸収することはなくなるので黒霧島の紙パックでも味が薄くなることを防げますよ。

気になる方はやってみて下さい!

 

ではそもそもの話、なぜ黒霧島を始めとしてお酒には紙パックと瓶があるのでしょう?

色々と調べた結果、製造元の試行錯誤の結果のようですね。

焼酎も昔は瓶のみでしたが、全国に流通させるには重いしかさばるし割れやすいので輸送コストなどが高くなってきます。

その点、紙パックなら軽いしコンパクトだしかさばらないので1度に多くの量を運べますので輸送コストが安くなってきます。

このコストの違いで黒霧島などの焼酎に紙パックと瓶の両方があるみたいですよ。

 

ただ、瓶の方が密閉率が高いので製造からある程度時間がたっても味の変化(劣化)を起こしにくい傾向があります。

紙パックも最近では密閉率も高くなってきましたがやはり瓶には及びません。

味にうるさい方、味に敏感な方が黒霧島などを飲む場合は瓶を選ぶ方が多いのもこの理由のようです。

黒霧島も紙パックと瓶では味自体に違いはありませんが、時間経過による味の変化では違いがあるってことですね。

そのため毎日晩酌をする方、1本を飲み切るのが早い方、のんべぇの方などは黒霧島の紙パックの方が良いでしょう。

味が変化する前に飲み切れるので!

一方で、そう頻繁に黒霧島を飲まない方、少量しか飲まない方、贈り物として使いたい方は瓶の方が良いでしょう。

味の変化がそうありませんので!

 

以上、黒霧島の紙パックと瓶では味のうまいまずいに違いがないことをご紹介しました。

時間の経過とともに味が変化するのは仕方がない事ですが、実際の所、その違いに気づく人はごくまれだそう。

よほど味覚が優れている方や酒のプロでもない限りほとんどの方は違いに気づかないようです。

ですから黒霧島の紙パックと瓶どちらでも時間の経過での味の変化は気にせずに飲んで行くと良いでしょう。

アレコレと考えずに、単純に黒霧島の味を楽しむ方が良いと思いますよ!
 
※紙パック↓

 
※瓶↓

 
★味レビューと飲み方レビューもどうぞ!
 

 

保存方法に違いはない!

黒霧島の紙パックと瓶では保存方法に違いはありません。

基本的には直射日光が当たらない場所、室内灯が直接当たらない場所、温度があまり変動しない場所、冷暗所などが良いでしょう。

光や温度は焼酎の風味や品質を劣化させますので注意が必要ですから!

 

また、黒霧島の紙パックや瓶は冷蔵庫での保管はNGです。

なんでも焼酎自身のうま味成分が固くなってしまい風味の劣化につながるからだそう。

黒霧島は常温で保存するようにして下さい!

 

加えて黒霧島の紙パックや瓶を保存する場合、強い香りを発する物の近くに置かないようにして下さい。

芳香剤とか防虫剤とか柔軟剤・・などの近くですね。

香りが黒霧島に移って本来の風味と混じって分からなくなりますので!

⇒ 引用元:霧島公式サイト

 

賞味期限に違いはない!

基本的に、黒霧島の紙パックと瓶の賞味期限に関しては違いがないと言うよりもそもそもの記載がありません。

なせなら焼酎などアルコール度数が高いお酒は腐りにくいため未開封はもちろん開封後でも数年たっても飲むことができますから。

このことは焼酎やウイスキー、ジンなどいわゆる『蒸留酒』全般に言える事でもあります。

逆に日本酒やワイン、ビールなどの『醸造酒』では賞味期限があるので注意して下さい。

ただ、開封後は焼酎でも風味の変化=劣化が始まりますので早め早めに飲むようにして下さいね!

 

ちなみに、メーカー次第では焼酎の開封後で美味しく飲める期間は瓶で製造後約2年、紙パックで約1年としていることがあります。

あくまで暫定的にですが。

黒霧島の場合、公式サイトにそういった記載はありませんが、参考にはなりますので知っておくと良いと思います!

⇒ 引用元:霧島公式サイト

 

価格に違いはある!紙パックが安い!

黒霧島の紙パックと瓶では価格に違いがあり、一般的には瓶よりも紙パックの方が安いです。

例えば近場のイオンの場合、黒霧島(25度、1.8L)の瓶は税込で1,848円、紙パックは税込1,628円となっています。

その価格差は約200円くらいですね。

これは瓶の方が紙パックよりも製造コストや輸送コストがかかるので価格が高くなるからでしょう。

色々と調べてみると、黒霧島の瓶と紙パックの価格は大体100円くらいから200円くらいの差があることが多い感じ。

これは販売店によって異なるようですけど。

そのため、黒霧島を安く買って飲みたいなら紙パックを選ぶと良いと思いますよ。

味に違いはなく紙パックも瓶も中身は同じですから!

 

自分用と贈答用で分けると良い!

黒霧島に限ったことではありませんが紙パックは普段自分が飲む晩酌用、瓶は贈答用などと使い分けている方も多いようです。

ホラ、瓶だとなんとなく高級感がありませんか?

実際に焼酎の高級品や高級ブランドはほぼ瓶で紙パックはまずありませんし。

ワインもそうですし日本酒も同じですね。

こういった理由から黒霧島の用途の違いもあるんだと思います。

 

それに先に述べたように、紙パックよりも瓶の方が密閉率が高いので保存効果が高いですし品質の変化や味の変化にも強い。

つまり黒霧島の瓶の方が長く美味しさを保てる傾向があるってことです。

そのため贈答用にピッタリなんですよ!

 

ちなみに黒霧島を自分用=晩酌用にするなら、飲む頻度も高くなると思われますので紙パックでも全然OK。

品質や味の変化が起こる前に飲み切ってしまうのがほとんどでしょうから美味しさに関しては心配無用です。

加えて、紙パックなら瓶よりも価格も安いので普段飲みにはピッタリだと言えますね!

 

まとめ:黒霧島の紙パックと瓶の違い

・味に違いはない

・紙パックと瓶があるのはコスト対策のため

・保存方法に違いはない

・未開封の賞味期限に違いはないが開封後は瓶なら2年、紙パックは1年が目安

・価格は瓶と紙パックでは数百円の違いがある

・紙パックは自分用、瓶は贈答用が便利

 

以上、黒霧島の紙パックと瓶の違いについて見て頂きました。

こういったことを参考にして黒霧島を飲む場合、紙パックが良いのか?瓶が良いのかを考えてみて下さい!
 
※紙パック↓

 
※瓶↓

 

★楽天で実質2,000円オフで通販!
 
もし楽天で黒霧島を通販する場合、お得に通販する方法があるので参考にして下さい。

⇒ 楽天で実質2,000円オフにする方法はこちら!

 

 
★その他の黒霧島レビューもどうぞ!
 

 

 
★他の本格芋焼酎レビューもどうぞ!
 

 

タイトルとURLをコピーしました