※本サイトはPRや広告が含まれます。

こくいもは悪酔いする?しない?本当の所はどうなのか?

こくいも

 
こくいもは飲むと悪酔いするというのが本当なのかどうか調べてみました!こくいもは安い焼酎だから悪酔いは仕方がないのか?実際に飲むとどうなのか?をご紹介します!あと、まずいかどうかの味の感想もどうぞ!

 

こくいもが悪酔いするのは間違い!原因は別にある!

まず、こくいもを「普通に」飲む分には悪酔いすることはありません。

ココで言う「普通に」とは、あなた自身のお酒の許容量(=適量)を超えない飲み方をするとか、適度なスピードでお酒を飲むということ。

これら2つの事を守ってこくいもを飲めば悪酔いすることはありません。

逆に言えば、こくいもを許容量を超えて飲んだり、早いスピードでグイグイ飲むと悪酔いする原因になる可能性が高くなるということです。

このことはこくいもを含めたあらゆるお酒に言えることですから覚えておくと良いですよ!

 

自分自身の許容量を超えると悪酔いする原因に!

当たり前ですが、人にはそれぞれお酒の飲める量=許容量(適量)があります。

ビールをコップ一杯で顔が真っ赤になって酔う人もいれば、焼酎を1升飲んでも平気な人もいますよね。

このように人には各自お酒の許容量があり、この許容量を超えてしまうと悪酔いする原因になります。

そのため、できれば自分自身の許容量がどのくらいなのかを知っておくと良いでしょう。

例えば焼酎ならロックで飲むと何杯で酔っぱらうのか?とか、お湯割りで飲むなら何杯で酔っぱらうのか?などなど。

この許容量が分かると、こくいもなどお酒を飲む場合の悪酔いしないラインが分かってきますよ。

 

ただ、この自分自身の許容量を知るには『何度も飲んで悪酔いして』を繰り返して学習して行くしかありません。

飲んで吐いて飲んで吐いてを繰り返してやっと自分の許容量が分かるってこと。

コレ、お酒を飲むなら誰しも通る道であり誰しも経験する道です。

自分の許容量を知るのは中々ツライ道ですが、1度許容量が分かると後はそのラインを超えない飲み方をすれば悪酔いはしなくなるのでぜひ知るようにして下さい!

 

ちなみに僕の場合はお湯割りで飲むことが多いのですが、こくいもなら4-6杯くらいはイケます。

こくいも:お湯=1:2くらいの割合で。※こくいも50mlならお湯100mlって感じ

これがこくいもを飲んでも悪酔いしない僕自身のラインです!※あんまり強くないっす

 

飲むスピードが速いと悪酔いする原因に!

こくいもで悪酔いしないために自分自身の許容量を知ることは大事と言いましたが、実は飲むスピードも同じく大事です。

お酒って飲むスピードが速いと酔いが回るスピードも速くなって悪酔いする原因になります。

なぜかと言いますと、飲むスピードが速いと次から次へとアルコールが入ってきますので肝臓でのアルコールの分解が追い付かなくなるから。

そしてアルコールの分解過程で発生する有害物質(アセトアルデヒド)の処理が遅れがちになって、これが頭痛や吐き気などの悪酔いの症状を引き起こすってわけ。

だから飲むスピードが速いと悪酔いすることになりますので、肝臓でのアルコール分解をキッチリとしてもらうためにもゆっくりと飲むことが良いんですね。

こくいもを飲む場合もできるだけゆっくりと飲むように心がけて悪酔いを避けるようにして下さい!

 

あ、あと、お酒って『ちゃんぽん』すると悪酔いしやすいって言いますけど、これも結局は飲む量と飲むスピードが関係します。

色んなお酒を飲むとその分摂取するアルコール量も必然的に増えますし、次はチューハイ、次は焼酎、次はハイボール・・・など次々飲むと自然に飲むスピードも速くなって行きますからね。

ちゃんぽんで悪酔いを避けるためにも、飲む量を考えたり、飲むスピードを抑えるようにすると良いでしょう!

 

甲類焼酎は悪酔いしにくい!?

こくいもは甲類乙類混和の焼酎で、甲類85%(糖蜜)、乙類15%(さつまいも、米麹(タイ産米))となっており、甲類の比率が大きい焼酎です。

実はこの甲類って悪酔いしにくいというデータもあるんだとか。

なんでも甲類焼酎はその製造過程で何度も蒸留を繰り返すことでかなり純度の高いアルコールになります。

そして純度の高いアルコールは肝臓での分解が速いんだそう。

このことから、甲類の割合が多いこくいもが悪酔いしにくい焼酎という根拠の1つにはなるみたいです。

まぁ飲み過ぎたり、飲むスピードが速いと意味はないと思いますケドね!

 

悪酔いしないためにした方が良い事とは?

こくいもで悪酔いしないためには自分自身の許容量の範囲内で飲むことと、飲むスピードをゆっくりにすることはかなり有効です。

さらに他にも悪酔いしないためにした方が良いことがあるのでいくつか紹介したいと思います!

 

・こくいもを1杯飲んだら同じ量の水を飲む

・つまみを食べながら飲む、空腹では飲まない

・飲む前に何かを食べておく(肉などタンパク質がお薦め)

・ビールなどアルコール度が低い酒から飲む

・飲む前にウコンなどのサプリやドリンクを飲んでおく

・飲む前にお風呂は入っておく(飲んでから入ると酔いが回るので)

 

・・・などなど。

 

以上のことをやっておくと意外と悪酔いしなくなりますので、こくいもを飲む時にでもしてみて下さい。

特に、「こくいもを1杯飲んだら同じ量の水を飲む」ことは有効です。

アルコールの分解には水分が必要になりますので、失われがちな水分を定期的に補給してあげることで分解がスムーズになり悪酔いする可能性が低くなりますよ。

 

あと、「飲む前に牛乳を飲むと良い」と言われますが、これは半分は正しいです。

牛乳自体に悪酔いを抑える効果はありませんが、牛乳に含まれる『たんぱく質』にはアルコールの分解を促進させて悪酔いしにくくする作用があるそう。

そのため、飲む前に肉などタンパク質を摂っておく、つまみに肉などを多めに食べるなどすれば良いかもね!

 

以上、こくいもで悪酔いするのかどうか、あとその原因についてご紹介しました!

 

こくいもで悪酔いすることはまれですが、自身のお酒の許容量を超えて飲んだり、飲むスピードが速ければ悪酔いする可能性は高くなって行きます。

自身のお酒の許容量を知り、ゆっくりと飲む。

これらの点に注意してこくもを飲めば悪酔いすることはないので、ぜひ実践してみて下さい!

 

あと参考までに、こくいもなどのお酒を飲んで悪酔いしないためには肝機能を高めることも有効です。

肝機能が高まるとアルコールの分解もスムーズにできて悪酔いする可能性も低くなりますから。

そんな肝機能を高める方法として、肝臓に良い栄養素が入ったサプリなどを飲むことが手軽でオススメ。

しじみ(オルニチン)など肝臓に良いとされる成分が入っているサプリですね。

例えば「しじみエキス ダブルのオルニチン」とかが人気です。

Wのオルニチン

他社の100倍という国産の濃いしじみエキスを配合しており肝臓をしっかりサポートしてくれますので。

こういった肝臓に良い成分を定期的に摂取することで肝機能を高めて悪酔いを防ぐってわけ。

悪酔いしたくない場合には「しじみエキス ダブルのオルニチン」などのサプリを飲んでみてはいかがですか?

飲む・飲まないではかなり違いが出てくると思いますよ!
 
※定期なら初回半額、送料無料でお得に飲んで行ける!!
 
⇒ しじみエキス ダブルのオルニチンの詳細はこちらから!

 

味自体はまずいこともなく、かなり美味しい焼酎!

こくいもは甲類乙類混和焼酎なので「まずいんじゃない?」って思う方もいるかも知れませんが実際に飲むと全くの逆。

価格の割に味はかなり「美味しい」と言える焼酎なんですよ。

こくいもは芋焼酎ですけど、そこまで「芋!」って感じの風味はなくてクセがない感じ。

口当たりが良くて飲みやすいって言えば良いかな?

芋感はほんのりとする感じ。

そのため、本格焼酎のように「芋!」っていう風味が苦手な方でも全然飲める焼酎だと思います。

先に述べたように、こくいもは悪酔いもしにくいですね。

芋焼酎に興味があるけど、いかにも芋芋しい感じの風味が嫌な方にはこのこくいもがオススメです!
 

 

ただ、逆を言えば、いかにも「芋!」っていう風味の焼酎が飲みたい方にこくいもは向いてないと思います。

芋感が薄い感じ、物足りない感じがすると思うので。

そういう方は芋を使った乙類焼酎、いわゆる『本格芋焼酎』を飲むことをお薦めします!

 

ちなみに、同価格帯の『すごいも』の味についても知っておくと良いかも?

以下の記事に詳しくレビューしていますので参考にしてみて下さい!
 

すごいもの味ってまずい?うまい?飲んだ感想など!
すごいもの味が気になる方へ。1,000円くらいで買えるすごいもですけど味はそれなり?うまいの?まずいの?初めて飲むなら味について知りたいでしょう!そこで実際に飲んでみた味の感想をご紹介しますね!

 

お薦めの飲み方や割り方をご紹介!

あくまで個人的なお薦めの飲み方ですけど、基本的にこくいもを始めとする焼酎を飲む時ってほぼお湯割りで飲んでます。

その理由として、焼酎が1番飲みやすくなる感じがするからです。

ロックやストレートは個人的に合わずにキツイ感じがして好きではない。

その点、お湯割りは焼酎の風味がちょうど良い感じにマイルドになって味わえますし、口当たりも良くなる感じがあるからです。

こくいものような芋焼酎って「芋!」って感じのクセがある場合が多くて、それが良いって方も居るでしょうが苦手な方も居るわけで。

それがお湯割りにして飲むと芋独特のクセが中和されてかなり飲みやすくなるんですよ。

「芋!」っていう風味を感じつつも決して主張しないレベルで美味しく頂けるのがお湯割りだと思っています。

ですから、こくいもを飲む場合もお湯割りで飲むことがほとんどであなたにもオススメしたい飲み方ですね。

その際はこくいも:お湯は先に述べたように1:2くらいの割合が個人的には良い感じ。

1:3だとけっこう薄く感じるのでこくいもをお湯で割る時は濃い目が良いと思います!

 

ただ、こくいもをお湯割りで飲むと口当たりが良くなりますので結構グイグイとイケちゃうことも。

ついつい飲み過ぎることになり悪酔いしてしまうこともあるから飲む量と飲むスピードには注意が必要です!

 

お湯割りが苦手なら焼酎ハイボールがお薦め!

こくいもはお湯割りで飲むと風味がマイルドになってとても飲みやすくなるのですが、それでも苦手な方は居るかもしれません。

そのような方には、こくいもを炭酸水(ソーダ水)で割る『焼酎ハイボール』で飲んでみては?

炭酸水の飲み心地によってお湯割りよりも風味は劣りますがより飲みやすくなりますので意外とお薦めです。

できればキンキンに冷えた炭酸水と、大きめの氷を入れて飲むのがかなり美味い!

この飲み方もついつい飲み過ぎてしまうことがよくあるので、悪酔いしないように飲む量や飲むスピードには注意して下さいね。

 

あと、こくいもの飲み方や味の詳細を別記事でレビューしていますので参考にしてみて下さい。
 

 

こくいものカロリーや糖質は気にしなくても良い!?

こくいもを含む焼酎を飲む場合、あまりカロリーや糖質は気にする必要はありません。

焼酎自体、思っているよりも低カロリーで糖質に関してはゼロです。

こくいもの場合、カロリーがいくらなのかは販売ページなどに記載はありませんが、同価格帯でよく比較される「すごいも」の場合は100mlで約142キロカロリーとなっています。

こくいもとすごいもは似たような焼酎なのでこの数値を参考にすれば良いでしょう。

 

一方、こくいもの糖質はゼロだと言いましたが、これは焼酎全てに言えることです。

焼酎は『蒸留』して作られるのですが、この過程で糖質はゼロになるんですね。

いわゆる蒸留酒は全て糖質はゼロ、ウイスキーやジン、ブランデーやウォッカなんかもそう。

そのため、お酒が好きだけど糖質が気になる場合はこういった蒸留酒を飲むことをお薦めします!

 

以上を踏まえて、もし今、あなたがダイエット中や糖質制限中でもこくいもを含む焼酎を飲んでも問題はありませんよ。

ぜひ毎日でも飲んじゃって下さい!

 

実際に飲んでいる方の感想や評価はこちら!

悪い感想や評価がこちら!

芋焼酎を期待して頼んだらちょっと微妙でした。

我慢して飲むのが辛かったです。

引用元:アマゾンレビュー

 

お値段の割に量が多いのは良いのですがお味に不満あり。

良く言えば超すっきり、悪く言えばどこに【こく】が?という感じ(笑)。

紙パック入りの焼酎を初めて購入しましたがこの製品に関してはこれっきりにします。

引用元:アマゾンレビュー

 

良くも悪くもないです。

値段相応な感じですね。

引用元:アマゾンレビュー

 

良い感想や評価がこちら!

この価格でこの味。

普段飲み用でずっと愛飲しています。

引用元:アマゾンレビュー

 

コスパ最強ではないでしょうか?

家計にも優しくて、味のバランスも良いと思います!

引用元:アマゾンレビュー

 

こくがあって美味しい。

しかもリーズナブル!

酒飲みの私にはありがたい。

引用元:アマゾンレビュー

 

・・・以上、こくいもの感想や評価でした!

 

気になるこくいもの価格っていくらくらいが相場?

こくいもの価格は販売店で異なりますが、個人的にイオンなど各店舗をチェックした結果、大体1,000円くらいがほとんど。

もっと詳しく言うと、こくいもは税込価格で900円台後半って感じでギリギリ1,000円行かないくらいが多い気がしますね。

まぁ、ザックリと考えて1,000円くらいで買えますのでかなりお安い焼酎なのは確か。

加えて味も中々に良くて飲みやすいのでコスパの面から考えてもこくいもは飲んでみる価値はあるかと。

1,000円くらいなら、もしあなたの好みや味覚に合わなくても諦めは付くでしょうし。

こくいもの価格に関しては『1,000円くらい』が相場と考えておけばOKです!
 

 

 
★同シリーズのレビューもどうぞ!
 

 

 
★近い価格の甲乙混和焼酎情報もどうぞ!
 

 

タイトルとURLをコピーしました