PSB(パーフェクトサントリービール、サントリー パーフェクトビール)が「まずい!」という意見がありますが本当なのでしょうか?実際にPSBを飲んで味を検証してみました!その結果はまずい?美味しい?
目次
PSBがまずいは本当じゃない!うまい!
まず、PSB(パーフェクトサントリービール)の味が「まずい」という意見は的を得ておらず実は中々に美味しい糖質ゼロのビールです。
ただし『糖質ゼロのわりに』とか『糖質ゼロにしては』という前提があっての話。
この前提を抜きにしてPSBを評価すると普通のビールと比べて味が「まずい」ということになります。
多くの方がPSBは糖質ゼロだという前提を忘れて普通のビールと比べてまずいと評価しているのでそれはちょっと違うんじゃないかなって思いますね。
PSBは糖質ゼロビールのカテゴリーであればまずいことはなくてかなり美味しいビールになりますから。
この点を忘れずにあなたもPSBを飲んでまずいか美味しいかを実際に評価してみて下さい!
で、僕が糖質ゼロという前提を考えつつ飲んでみたPSBの感想を述べたいと思います。
味は濃いめでビールとしてのコクとかうま味は思っていた以上に感じました。
糖質ゼロ系にありがちな薄い味じゃない。
苦味もしっかりとあって飲むと口の中に広がるビール特有のあの飲み心地はちゃんと健在。
喉ごしは普通のビールとそう変わった点はないけど、「プハァ」って言えるビール感覚は実現されています。
キリンラガーやヱビスみたいな『いかにもビール!』っていう感じがしましたね。
意外とゴクゴク行けちゃう系のビールで総合的には『糖質ゼロにしては』合格点、美味しいビールだと言えると思います。
アルコール度数も5.5%とプレミアムモルツと同じで少し高めなのも糖質ゼロにしては大きなメリットですよ!
・・・以上、PSBがまずいかどうかの検証でした。
結果は全然まずいことはなくて、糖質ゼロという前提を考えればかなり美味しいビールだということです。
味も飲み心地も喉ごしも普通のビールとそこまで劇的に変わらない点もポイントが高い。
個人的にも好きな味だし、この味で糖質ゼロであれば全然アリなビールと言って良いでしょう。
最近糖質が気になる方や血糖値が気になる方、糖質制限中やダイエット中だけどビールが飲みたい方にはピッタリなビールだと思います。
ぜひ1度サPSBを飲んでみて、糖質ゼロという前提の元でまずいか美味しいかをあなた自身で検証してみて下さい!
うまい理由は『贅沢飲みごたえ<糖質0>製法』!
PSB(パーフェクトサントリービール)が糖質ゼロなのに美味しい仕上がりになっているのはこの『贅沢飲みごたえ<糖質0>製法』に秘密があります。
この名称は覚える必要はありませんが、こういう製法でPSBが作られているんだなって参考程度でOK。
どういう製法か簡単に説明しますと、『贅沢仕込』と『贅沢発酵』という2つの製法を組みわせたもの。
詳しくはPSBの公式サイトに記載があるのでご紹介しますね。
『贅沢製法』
上質で深いコクが特長の「ダイヤモンド麦芽」を一部使用。
仕込釜で麦芽を一気に煮出し、濃厚で芳しい麦汁を抽出する「デコクション」を3回にわたり実施する「トリプルデコクション製法」で手間暇かけてうまみを引き出しながら、糖質の元となるでんぷんを分解。
引用元:PSB公式
『贅沢発酵』
糖質がゼロになるまでじっくりと醗酵させながらおいしさを生み出す独自の醗酵技術により、糖質ゼロとアルコール度数5.5%を実現します。
引用元:PSB公式
ちなみに、PSBって開発期間も5年ほどかかっているそうで、サントリーの技術を総動員して作られていると言っても良いかも知れません。
どうやら糖質ゼロビールって発泡酒や第3のビールの糖質ゼロとは違って、本物のビールで作るのがかなり難しいみたい。
そこをクリアしてPSBのあの味を実現できているのは試行錯誤のたまものでしょう。
糖質ゼロという前提は付きますが、まずいどころか中々に美味しい味にできているのは1人の消費者としてもスゴイと思います!
あと先に述べたように、PSBの味は糖質ゼロビールの中ではかなりうまいし、ビールの糖質が気になる方にはかなりお薦めのビールと言えます。
でも中には「まずい!」とか「どうしても合わない!」って感じる方も居るかと思うので、そんな方には無理してPSBを飲まず、普通のビールを飲み、他の方法で糖質をカットすると良いでしょう。
例えば『糖煎坊』という糖質制限をサポートしてくれるお茶タイプのサプリがあり、主成分である桑の葉に含まれる有効成分の作用で糖質の吸収をその名の通り「とうせんぼう」してくれます。
『糖煎坊』はいつものお茶の代わりに飲めば良いから手軽に糖質をカットできるので飲んでみてはいかがですか?
※定期ならずっと79%オフの960円でお得に糖質制限できる!
⇒ 糖煎坊の詳細はこちらから!
実際に飲んでみた方の口コミも参考に!
先に個人的な感想を述べましたので、次は実際にPSB(パーフェクトサントリービール)を飲んだ方の口コミも紹介してみましょう。
まずいと思った方の口コミ、美味しいと思った方の口コミの両方をいくつか紹介しますので参考にして下さい!
まずいと感じた方の口コミはこちら
体重が気になり、糖質ゼロということで購入しましたが正直がっかりな味わいでした。
ノンアルコールビールを飲んでいるような感じです。
リピートはないかと思います。
引用元:ShareView
口に含んだ瞬間はすっきりしたビール味と思いましたが、その後で味が薄いなと思い飲み込んだ後の後味は水っぽいでした。
発泡酒や第3のビールでは味わえないビール特有の深みのある味はまったくなく、この味でこの価格だったらビールとして飲む気にはなれません。
引用元:ShareView
美味しいと感じた方の口コミはこちら
しっかりとビールの味が楽しめて糖質ゼロはとても嬉しいです。
嫌な感じはなくスッキリとしていて飲みやすいです。
味のバランスが良いので食事にもぴったりです。
引用元:ShareView
ビールで糖質ゼロ。
何か足りない味なんだろうなーと思いつつ飲んだらビックリです。
普通のビールと変わりない味、後味、コクです。
商品名にパーフェクトとサントリーを入れるあたりにメーカーの本気度を感じました。
パッケージも落ちついた雰囲気で良いです。
引用元:ShareView
口当たりも良く、飲みやすく、スッキリしていると感じました。
アルコールが5.5%もあるようには感じませんでした。
何よりも糖質ゼロなのが嬉しいです。
これからも時々飲みたいビールです。
引用元:ShareView
・・・以上、PSBの口コミでした。
PSBの味の感想や評価なんて人それぞれで賛否両論あるのは当然です。
大事なのはあなた自身が実際に飲んでどう感じるか?です。
口コミはあくまで参考程度ですから、とにもかくにもPSBを1度飲んでみてまずいのか美味しいのかをご自身で判断して下さいね!
成分と原材料、あとプリン体について
こちらも参考程度ですがPSB(パーフェクトサントリービール)の成分や原材料などを紹介しておきます。
カロリーや糖質、プリン体量などが気になる方も居ると思いますので。
成分情報(100mlあたり)
エネルギー:32kcal、たんぱく質:0.1〜0.3g、脂質:0g、炭水化物:0〜0.8g(糖質:0g、食物繊維:0〜0.4g)、食塩相当量:0〜0.02g
引用元:PSB公式
参考までにプレミアムモルツの場合、100mlあたりカロリーは47kcal、糖質は3.6g。
ザ・モルツの場合、100mlあたりカロリーは43kcal、糖質は3.4gです。
あなた自身でも比較検証してみて下さいね。
原材料情報
麦芽 (外国製造)、ホップ、糖類
引用元:PSB公式
参考までにプレミアムモルツの場合、麦芽(外国製造又は国内製造)、ホップ。
ザ・モルツの場合、麦芽(外国製造又は国内製造)、ホップです。
原材料に『糖類』って記載があるけど?
PSB(パーフェクトサントリービール)は糖質ゼロなのに原材料には『糖類』という記載がありますがコレには理由があります。
そもそもビールの原材料の麦芽などには糖質が含まれており、これをゼロにすることで糖質ゼロビールを実現しています。
でも、麦芽の糖質はビールが持つうま味やコク、深みなどの元になっており、それをゼロにしているためそのままではビールと言える味はしないんですよ。
そこで使用されているのが『糖類』。
この糖類でビールが持つうま味やコクを出しているんですね。
もちろん、この糖類は製造段階でほぼゼロになるのでご安心を。
こういった糖類を使用する方法は発泡酒や第3のビールの糖質ゼロ、一番搾り 糖質ゼロなどでも使われているのでチェックしてみて下さい。
プリン体の含有量
ビール好きの間でよく気にしている成分がプリン体でしょう。
プリン体の摂り過ぎは痛風などの病気の元になるのでなるべくは避けたいところ。
PSBの場合、そのプリン体は100mlあたり5㎎となっています。
この数値はかなり少ないと思ってOKです。
参考までにプレミアムモルツの場合、100mlあたりプリン体は11.6㎎。
ザ・モルツの場合、100mあたり8.4㎎となっていますから。
ビールとしては中々に少ない方なので、プリン体を気にしている方にはピッタリなビールだと言えますね!
キリン一番搾り 糖質ゼロとの違いとは?
まず、味に関してはキリン一番搾り 糖質ゼロよりもPSB(パーフェクトサントリービール)の方が美味しいです。
キリン一番搾り 糖質ゼロがまずいということではなくて、飲めば分かりますが味がやや薄いんですよ。
発泡酒や第3のビールの糖質ゼロや糖質オフに近い味の薄さでうま味やコクがあまり感じられない。
その点、PSBは先に述べたように『糖質ゼロのわりに』ビールとしてのうま味やコクがちゃんと実現されている。
キリン一番搾り 糖質ゼロはこの点があまり実現できてないのが残念って感じ。
ホント、まずいと言うのとは違って「薄い!」の一言なのでリニューアルに期待しましょう!
キリン一番搾り 糖質ゼロの味に関しては別記事でレビューしていますので参考にして下さい。
次に成分ですが、100mlあたりカロリーやプリン体はキリン一番搾り 糖質ゼロの方が少ないです。
エネルギー:23kcal、タンパク質:0.1g、脂質:0g、炭水化物:0.6g(糖質:0g、食物繊維:0~0.4g)、食塩相当量:0g、プリン体3㎎
引用元:キリン一番搾り 糖質ゼロ公式
・・・こんな感じで。
参考までにPSBのカロリーは32kcalでプリン体は5㎎でした。
ですから、カロリーはキリン一番搾り 糖質ゼロが約10kcal少なく、プリン体は半分となっています。
カロリーやプリン体の少なさで選ぶならPSBよりもキリン一番搾り 糖質ゼロの方がお薦めです!
加えて原材料ですが、これに関してはキリン一番搾り 糖質ゼロもPSBもほぼ同じです。
麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ、糖類
引用元:キリン一番搾り 糖質ゼロ公式
・・・糖類が使用されているのも同じですね!
結果、糖質ゼロビールとして味を求めるならPSB。
カロリーやプリン体の少なさなど健康志向で選ぶならキリン一番搾り 糖質ゼロって感じかな。
あなたの選ぶ基準はどっちかな?
PSBの価格情報
PSB(パーフェクトサントリービール)の価格は販売店で多少異なりますが、目安として今ならどこにでもあるイオンでの価格をご紹介します。
そのイオンでの価格は350mlは195.8円(税込)、500mlは250.8円(税込)っていう価格でした。
ま、普通のビールの価格とそう違いはない感じかな。
ちなみに、PSBとキリン一番搾り 糖質オフは全く同じ価格でした!
なんかスゴイ競争している感じっていうかバチバチしてる感じがアリアリですね。
また、PSBをアマゾンなどで通販すると少しは安くなるみたい。
24缶とかまとめ買いする必要はありますけど。
少しでも良いから安く買いたい場合はアマゾンなどネット通販を利用すると良いでしょう!
★楽天で実質2,000円オフで通販!
もし楽天でPSBを通販する場合、お得に通販する方法があるので参考にして下さい。
★その他の糖質オフビール情報!
★発泡酒の糖質オフビール情報!


★第3のビールの糖質オフビール情報!


