ティーチャーズ ハイランドクリームが正露丸のような臭いがするって声がありますが本当なのでしょうか?実際にティーチャーズ ハイランドクリームを飲んでみた感想とは?正露丸だった!?
目次
ティーチャーズ ハイランドクリームは正露丸臭とは違う!
確かにティーチャーズ ハイランドクリームには独特の風味があり、それが人によっては正露丸っぽい臭いと感じるようです。
でも実際にちゃんと臭ってみると、ティーチャーズ ハイランドクリームと正露丸の臭いはかなり違います。
イメージとして正露丸が浮かぶのは分かりますが、ティーチャーズ ハイランドクリームの臭いと正露丸の臭いは似ているけど別物。
そのため『ティーチャーズ ハイランドクリームの臭い=正露丸の臭い』は間違い。
ココ大事なのでネットなどの口コミやSNSなどの情報を鵜呑みにしないように!
ではなぜ、ティーチャーズ ハイランドクリームが正露丸の臭いと言われるのか?
その理由はティーチャーズ ハイランドクリームと正露丸の香り付けに使われている製法に秘密があるんじゃないかなって思います。
ティーチャーズ ハイランドクリームの場合
ティーチャーズ ハイランドクリームにはピート(泥炭)という物を燻して原材料の麦芽に香りを付けています。
『ピートとは?』
「ピート」とは、ヒースというスコットランド北部の原野に多い野草や水生植物などが、炭化した泥炭(炭化のあまりすすんでいない石炭)です。
引用元:サントリー公式サイト
ピートはウイスキーの香り付けに必須の物で、この香りがウイスキーで言う『ピーティ』とか『スモーキー』な風味の元になっているんですよ。
ティーチャーズ ハイランドクリームの場合は特に独特なピートを使用しており、この燻した香りが正露丸っぽいとか正露丸に似ている臭いの理由になっているんだと思われます。
あくまで『正露丸っぽい』だけで似て非なるものですけど!
正露丸の場合
正露丸の場合は販売元である大幸製薬の公式サイトにある記載が分かりやすいです。
以下がそう。
正露丸には独特の匂いがあります。「この匂いが効きそう!」と、言ってくださる方もあれば、ちょっと苦手な方もいらっしゃいます。これは、主成分日本薬局方(日局)木(もく)クレオソートの匂いです。そしてこの日局木(もく)クレオソートが、正露丸がお腹に作用する主役となる成分です。
ブナやマツなどの原木を炭化したときに出る煙を冷却し、液化して静置すると木(もく)タールが得られます。この木(もく)タールを繰り返し蒸留精製して得られるのが日局木(もく)クレオソートです。この工程からもわかりますように、日局木(もく)クレオソートは天然物のみからできた生薬といえます。
大幸薬品の正露丸、セイロガン糖衣Aは、国内で原料から一貫製造・管理した日局木(もく)クレオソートを使っています。
ちょっぴりクセのある正露丸の匂い・・・これは、森林から生まれた安心の証でもあるのです。
引用元:正露丸・正露丸糖衣A公式サイト
見て頂くと分かりますが『ブナやマツなどの原木を炭化したときに出る煙』と言う部分、ピートと似ていますよね?
正露丸の場合も炭化した植物から出る香りを利用しているってこと。
コレってピートによるウイスキーの香り付けと基本的な原理に違いはないと言えます。
もちろん厳密に言えば異なる部分も多いですけど、ザックリ言うと似ており大きな違いはないと考えて良いでしょう!
こういった似ている製法が、ティーチャーズ ハイランドクリームが正露丸っぽい臭いがするという理由につながっているんじゃないかなって思います。
さらに言うと、ティーチャーズ ハイランドクリーム=正露丸っぽい=まずいとか。
実際どの程度正露丸っぽく感じるのかは個人個人の味覚次第。
すごく似ていると感じる方も居れば、ほとんど似ていると感じない方も居るってこと。
繰り返しますが、ネットなどの情報だけを信じて鵜呑みにしないようにね。
ですからあなたも実際にティーチャーズ ハイランドクリームを飲んで正露丸っぽいかどうかを自分自身で確かめて下さい!
正露丸臭が気になるならハイボールで飲むべし!
ティーチャーズ ハイランドクリームの飲み方で「うまい!」と感じた飲み方はハイボールでした。
次いで水割りやお湯割り。
そしてロック、ストレートって順番かな。
実際、ティーチャーズ ハイランドクリームのうまい飲み方=ハイボールって言う声が多く、アチコチで言われていますけど・・・個人的にもそうでしたね。
炭酸水で割ることで独特の風味、正露丸っぽい臭い(ピート臭=スモーキーさ)がかなり抑えられて飲みやすさがグンとアップします。
ぶっちゃけ、クセのあるウイスキーはこのハイボールにして飲むと大体が飲みやすくなるんですけどね。
ティーチャーズ ハイランドクリームも同じでした。
ただ、ピート臭=スモーキーさが抑えられてしまうのでウイスキーとしての風味は多少落ちる感じはありますけど。
市販の炭酸水でも良いのですが、自宅で『炭酸水メーカー』を使って作るのが便利。
弱めの炭酸水とか強めの炭酸水など自分好みの炭酸水が作れるメリットがありますからね。
しかも自分で作った炭酸水はマジでうまい。
例えば『ソーダストリーム』や『ドリンクメイト』などが有名かな。
こういう炭酸水メーカーでティーチャーズ ハイランドクリームのハイボールを作ると美味しさもグンっとアップしますよ。
そういった意味で炭酸水メーカーであなただけの炭酸水を作り、ハイボールを飲んでみてはいかがですか?
★楽天で実質2,000円オフで通販!
もし楽天で炭酸水メーカーを通販する場合、お得に通販する方法があるので参考にして下さい。
ハイボール以外の飲み方はどう?
一方、ティーチャーズ ハイランドクリームを水割りやお湯割りで飲むことも「うまい!」と感じました。
ハイボールほど正露丸っぽい臭い(ピート臭=スモーキーさ)は抑えられないけど、ウイスキーとしての風味は際立つ感じ。
その分、ハイボールよりも飲みやすさは下がります。
ただ、ウイスキーのスモーキーさや風味が好きな方はハイボールよりもこの水割りやお湯割りの方が合うかもね。
※個人的にはお湯割りの方が風味が上って感じました
あと、ティーチャーズ ハイランドクリームをロックやストレートで飲むと正露丸っぽい臭いがかなり感じられます。
ロックにすると氷のためか多少は正露丸っぽい臭いは抑えられますがダメな方はダメでまずいと感じるかも。
それならば無理せずにハイボールや水割り・お湯割りなどで飲む方がうまいし無難だと思いますよ!
※合わせて読んでみて下さい。
そもそもティーチャーズとはどんなウイスキー?
簡単に言いますと、1860年にウイリアム=ティーチャーという人が作ったスコッチウイスキーです。
よく勘違いされるのですが、”先生”が作ったのではなくて”ティーチャーさん”が作ったウイスキーってこと。
いわゆるいくつかのウイスキーを混ぜたブレンデッドウイスキーであり、キーモルト(味の決め手になるウイスキーのこと)は『アードモア』です。
他の地域とは違うピート(泥炭)で香り付けをするため、独特の風味(ピート臭=スモーキーさ)があるのが特徴。
すでに約150年ほどの歴史があり、1980年以降世界150か国以上に輸出もされている老舗のブランドと言えます。
日本ではこの『ティーチャーズ ハイランドクリーム』と日本人向けに味を調整した『ティーチャーズ セレクト』が売られていますよ。
ちなみにハイランドクリームの『クリーム』は”精華、真髄、本質”などの意味で、こちらも勘違いされやすい。
でもまさか、ティーチャーさんも後々「正露丸っぽい!」なんて言われるとは思っていなかったでしょうねぇ。
個人的にはスモーキーさが強いウイスキーが好きなので、ティーチャーズ ハイランドクリームの独特の風味、正露丸っぽい臭いも好きですけど・・・
合わない方は全く合わないウイスキーだと思います。
価格は1,000円チョットでコスパ大!
ティーチャーズ ハイランドクリームの価格は1,000円チョットの場合が多い気がしますね。
例えば近所のイオンだと税込で1,188円で売ってますし。
以前はもうちょっと安かった気がしたけど高くなったのでしょう。(円相場などの関係?)
もちろん各販売店で価格は微妙に違いはあるでしょうが、大体1,000円少しあれば買えるウイスキーだと言えます。
酒飲みにはかなりウレシイ価格設定なのは確か!
また、あなたのお住まいの地域次第ではティーチャーズ ハイランドクリームが売ってない場合もあるかも知れません。
そんな場合でもアマゾンや楽天などのネット通販で買うことができますのでご安心を!
★楽天で実質2,000円オフで通販!
もし楽天でティーチャーズ ハイランドクリームを通販する場合、お得に通販する方法があるので参考にして下さい。