
オリオン サザンスターがまずいと言う声がありますが本当なのでしょうか?実際にオリオン サザンスターを飲んで味をレビューしてみました!その味はまずい?うまい?どっち?
目次
オリオン サザンスターがまずいことはないよ!
オリオン サザンスターを飲んでまず感じたのはそのフルーティな風味でまずいとは全然違う風味でした。
あえて言えば、プレモルみたいな香りと味ですごく飲みやすい印象を受けましたね。
オリオン サザンスターを「まずい?」「うまい?」と問われると、間違いなく「うまい!」と言えるビールでしょう。
そんなオリオン サザンスターの味レビューをしていますので、風味や飲み心地が気になる方は参考にしてみて下さい!
香りは麦芽感やホップ感はそこまで強くはなく、フルーティさが強く感じられる。
味は麦芽感やホップ感はやや弱め、コクやうまみは健在、苦みはほぼせず、やはりフルーティさが強い。
のど越しはスムーズに飲めて軽め、グイッグイッとイケる。
全体的に飲みやすく、爽やかな感じで、南国っぽい?気がする。
オリオンザドラフトとは似てる部分もあるけど、細部は全然違うテイストです。
・・・こんな感じでした!
見ての通り、オリオン サザンスターはまずいことはなくむしろうまい系のビールだと感じました。
ただ、フルーティな風味でスッキリ爽快な飲み心地なため、キリンラガーとかの風味が好きな方にとっては薄く感じられたり、物足りない、まずいと感じるかも知れません。
ですから、あなた自身で1度オリオン サザンスターを実際に飲んでみることをお薦めします。
上記のレビューはあくまで個人的な感想であり、あなたの場合と感じ方が違うこともありますので!
飲んだ方の口コミ情報
オリオン サザンスターを実際に飲んだ方の口コミも見ておくと参考になります。
まずい口コミ
発泡酒の方が安くて旨いのあるよ
よほどベトナムのビールの方が旨いな
二度と手を出さない引用元:アマゾン
一応マンゴーの香りはしますが、個人的にはそれほど美味しくは感じませんでした。
引用元:アマゾン
うーん
ちょっと不味くは無いがもう一回買おうとは思わん
引用元:アマゾン
うまい口コミ
アサヒのスーパードライやプレモルの香るエールが好きなのですが、なぜかあっさり目のコレも大好き。。
苦味が少なくあっさりしていて飲みやすいと思います。引用元:アマゾン
沖縄にいったらいつも手元にあるビール
ウチ飲みしたくてお取り寄せ
美味いけど沖縄行きたくなりますね引用元:アマゾン
ビールの苦味が好きではない人でも、美味しく飲みやすいビールだと思います。
引用元:アマゾン
オリオンビールのサザンスター!すっきりしていて飲みやすく、大好きです!
引用元:アマゾン
・・・以上、オリオン サザンスターの口コミでした。
ココではアマゾンからいくつか口コミを引用していますが、他にも多数あるので見ておくと良いでしょう。
あと楽天にも口コミはあるので一緒に見ておくと参考になると思います!
サザンスターの詳細など
オリオン サザンスターは「沖縄県産の米」と「清涼ホップ」を一部使用した『リキュール(発泡性)②』です。
一応カテゴリー的には発泡酒になると思われます。
缶に「スッキリ爽快!ゴクゴクうまい!」との記載がある通り、飲みやすさは抜群でフルーティな味わいとなっています。
オリオンのビールやビール系飲料は爽快感や飲みやすさに特徴がありますが、オリオン サザンスターもその1つって感じですね。
沖縄など南国の雰囲気で飲むともっとうまいのかな?
原材料
オリオン サザンスターの場合、
発泡酒(国内製造)(麦芽、ホップ、大麦、米、コーン、スターチ、糖類)、スピリッツ(大麦)
引用元:オリオン公式
・・・となっています。
見ての通り、香料などの添加物は使用されていないので安心して飲めると思います。
栄養成分
100mlあたり、
エネルギー:40kcal、たんぱく質:0.2g、脂質:0g、炭水化物:2.4g(糖質:2.4g、食物繊維:0~0.2g)、食塩相当量:0~0.02g
引用元:オリオン公式
・・・となっています。
カロリー(エネルギー)や炭水化物などの数値は、他の発泡酒と大きく違いはない感じです。
栄養成分的には普通と言えるでしょう。
サザンスターとオリオンビールとの違い
まず1番大きな違いは、オリオン サザンスターが発泡酒でオリオンビール(オリオンザドラフト)はビールってことです。
そもそものカテゴリーが全然違うんですね。
ビールと発泡酒では麦芽の使用量などが違うので風味も違いがあります。
ただ、どっちもスッキリした飲み心地や爽快感はあるから好みで選んで飲むのも全然アリですよ!
また、サザンスターとオリオンビールでは原材料も違います。
サザンスターの場合は先に述べたように『発泡酒(国内製造)(麦芽、ホップ、大麦、米、コーン、スターチ、糖類)、スピリッツ(大麦)』。
一方、オリオンビールは『麦芽(外国製造)、ホップ、大麦、米、コーン、スターチ』となっています。
あと、サザンスターとオリオンビールの栄養成分にも違いがあります。
サザンスターの場合は『エネルギー:40kcal、たんぱく質:0.2g、脂質:0g、炭水化物:2.4g(糖質:2.4g、食物繊維:0~0.2g)、食塩相当量:0~0.02g』。
一方、オリオンビールは『エネルギー:42Kcal、たんぱく質:0.5g、脂質:0g、炭水化物:3.0g、糖質:3.0g、食物繊維:0~0.2g、食塩相当量:0~0.02g』です。
数値的には微妙な違いがあり、オリオンビールの方がやや高めとなっています。
・・・以上、サザンスターとオリオンビールの違いでした!


販売店や価格情報
オリオン サザンスターは一部のスーパーや酒屋などが販売店として取り扱っているみたいです。
近くのイオンには置いてありましたが、コンビニやドラッグストアでは見たことがないかも?
価格はイオンだと、
・350ml缶が税込151円くらい
・500ml缶が税込217円くらい
・・・って感じ。
また、オリオン サザンスターはアマゾンや楽天などでも置いてあり、近くに販売店がないならネット通販が便利です。
まとめ買いやケース買いが基本となりますが、1本当たりの単価が安くなる場合もあるので意外とお得になることも。
オリオン系のビールって実店舗では置いてない場合も多いため、ネット通販を利用するのが確実でお薦めです!
★楽天で実質2,000円オフで通販!
もし楽天で通販する場合、お得に通販する方法があるので参考にして下さい。
\ ビール好き必見!ビールのサブスク(定期便)徹底比較! /
