クルーニー(CLUNY)というスコッチウイスキーを飲んだ評価について。クルーニーはイオンで買える(直輸入した)ウイスキーだけどその味はまずいのか?うまいのか?お薦めできるのか?実際に飲んでみた評価を正直にご紹介!
クルーニーのウイスキーの評価は価格の割にうまい!
クルーニー(CLUNY)はイオンで見かける安いウイスキーなのは知っている方は知っていると思います。
イオンが直輸入したウイスキーの1つ。
そのクルーニーのウイスキーを評価してやろうと実際に買って飲んでみたところ、意外意外、かなり飲みやすいということが分かりました!
香りや味に独特の甘さがあるけど飲み心地にクセもないし、スモーキーさも全然強くはなくて程よく感じられるくらいのウイスキーでしたから。
逆に言えば甘さ以外はそれほど特徴のない風味ですけど、ウイスキー初心者なら手始めに飲むにはピッタリかも?
個人的な評価としては、クルーニーのウイスキーって価格の割に「うまい!」「おすすめ!」と思いましたね。
そんなクルーニーのウイスキーを色々な飲み方(割り方)で飲んで風味の評価してみました。
最初に言っておきますと、お薦めの飲み方はお湯割り(ホットウイスキー)かハイボールです。
色々な飲み方で風味を評価してみた!
まず、クルーニーのウイスキーをお湯割り(ホットウイスキー)やハイボールで飲むとこの甘ったるさがほぼなくなってかなり飲みやすくなるんですよ。
特にお湯割りで飲むとウイスキー独特の風味が高まるのでかなり「美味い」と感じましたね。
甘ったるさがうまさに変わる感じ。
水割りも悪くはないのですが、風味で言えばお湯割りの方が高まる感じがあるのでどっちかと言えばお湯割りをお薦めしたいです。
うん、香りも味も良い。
ウイスキーって感じの風味がしっかりと感じられて美味しい!
簡単に言いますと「良い水でお湯割りを作ろう!」ってこと。
なぜなら使用する水次第でお湯割りの風味もかなり変わってきますからね。
市販の天然水なども悪くはないけど、個人的にお薦めはウォーターサーバーで使用されている水かな。
最近のウォーターサーバーは日本各地の良質の天然水や名水などを使うので水自体がかなり美味しいんですよ。
例えば有名な『ネイフィールウォーター』の場合、京都とか大分、静岡などの天然水を使用しているので水自体の品質はすごく高い。
こういった良質の水でお湯割りを作って飲むとその美味しさが際立ちます。
クルーニーのウイスキーをより美味しく飲むためにウォーターサーバーの水を使うことも1つの方法。
ホントにお湯割りの風味がグンっと良くなりますので。
あと、ウォーターサーバーならお湯がすぐに飲めるのでコーヒーなどの普段使いにも便利。
美味しいお湯割りを飲みたい場合、『ネイフィールウォーター』の水を使ってみては?
※サーバー無料、送料無料でお得に飲んで行ける!
⇒ ネイフィールウォーターの詳細はこちらから!
次に、クルーニーのウイスキーをハイボールで飲むと風味はお湯割りほど高まりませんが、炭酸水のシュワシュワ感と相まってスッキリした飲み心地になります。
お湯割り同様に甘ったるさも消えて良い感じの口当たりになるのが面白い。
恐らく炭酸水の強度次第でまた風味も変わると思われますので、色んな強さの炭酸水で飲んでみるのも良いかもね?
ウイスキーと言えばのハイボール。
定番の飲み方ですが、クルーニーもハイボールにすればかなり飲みやすい感じ。
まぁ、ウイスキーの飲み方で悩んだならこのハイボールにすれば無難ですね!
市販の炭酸水でも良いけど、お薦めはソーダマシンであなた好みの炭酸水を作ってハイボールを飲むこと。
炭酸の強度などが自由に設定できますので、あなたに合う好みの炭酸を自由に簡単に作れるからです。
例えば『e-soda』などが使い勝手の良いソーダメーカーですね。
こういったソーダメーカーで自分好みの炭酸水を作りハイボールを飲むと味もより高くなって美味しくなりますよ。
ぜひハイボールをより楽しみたい場合はこういった『e-soda』などを使ってみて下さい!
※500mlボトルなら1本あたり約18円で作れてお得!
⇒ 【e-soda】の詳細はこちらから!
ちなみに、クルーニーはストレートやロックも悪くはないのですが、飲みやすさで言えばお湯割りやハイボールの方がずっと上。
例えば、ストレートで飲むと香りや味に甘ったるい感じが中々強く感じます。
うん、甘い感じとアルコール臭さが比較的強く感じられてキツイ。
人によっては飲みにくいと感じるかも?
ロックは氷が入る分、その甘ったるさが中和されるのか少々マシになってストレートよりは飲みやすくなる感じ。
あくまでストレートよりはマシなだけで、甘い感じやアルコール臭はまだまだ感じられますね。
こちらの飲み方も好みがハッキリ分かれそう!
正直、クルーニーのウイスキーをストレートやロックで飲む場合、この甘ったるい風味が好みが分かれる所になるかと思います。
結局、クルーニーのウイスキーはお湯割りかハイボールで飲むと価格の割に「うまい!」という評価となりました。
まぁ飲み方には個人差や好みがあると思いますが、まだクルーニーのウイスキーを飲んだことが無い場合の参考や目安とお考え下さい。
1番良いのは実際に買って飲んでみる事。
価格の高いウイスキーが評価としては美味いのは当然ですが、安い価格のウイスキーも安いながら飲み方次第で美味くなる場合があると思って下さい。
クルーニーのウイスキーは価格こそ安いけど決して悪いウイスキーではないので1度試しに飲んでみて下さい。
そしてあなた自身でまずい?美味い?の評価を下してみて下さい!
⇒ イオンでクルーニーのウイスキーを買う!
原材料やカロリーなどについて
クルーニーのウイスキーはいわゆる『ブレンデッドウイスキー』です。
瓶の裏面に、
酒名「クルーニー」は、1857年マクファーソン氏族の長であったクルーニー自身の名を付けたのが始まりです。蜂蜜のようなほのかな甘い香りと、スムースな口当たりでバランスのとれた味わいのブレンデッドスコッチです。
という記載があります。
スコットランドでは有名なウイスキーなのかは分かりませんが、個人的には初めて飲んだウイスキーでした。
そんなクルーニーのウイスキーの原材料はモルトとグレーンで、アルコール度数は40度。
カロリーは記載がありませんが、一般的なウイスキーから引用すると100mlあたり約230から240kcalくらいかと。
しかも糖質はゼロ、脂質もゼロ、プリン体もゼロとなっており意外と健康的?
クルーニーなどのウイスキーはダイエット中や糖質制限中でも飲めるので酒がガマンできない方にお薦めですよ!
※焼酎やジン、ウォッカなど蒸留酒も同じ
クルーニーのウイスキーは価格がかなり安い!
近場のイオンではウイスキーの棚の一角にある880円コーナーに置いてありました。
そのため価格は税別で880円、税込なら968円となっています。
安いっすね、1,000円以下ですよ。
個人的に、クルーニー(CLUNY)はイオンが直輸入したおすすめのウイスキーの1つかなって感じ。
ちなみに、イオンのネットスーパーで通販すると価格は税別1,080円、税込で1,188円とちょっと高くなってます。
そのため、クルーニーのウイスキーを買う場合は近くのイオンへ行くと良いでしょう。
なにか買い物するついでにチェックしてみると良いかもね?
★その他イオン直輸入ウイスキーのレビュー!★


