
本麒麟が体に悪いのかどうかを『成分』『栄養素』『飲む量』の3つのケースから検証してみました。その結果は?また、本麒麟の特徴や詳細なども紹介していますので参考にして下さい!
目次
本麒麟が体に悪いはケースバイケース
本麒麟が体に悪いのかどうかを『原材料』『栄養成分』『飲む量』から検証した結果、体に悪いことはないケースと体に悪いケースに分かれることが判明しました。
具体的に言うと、本麒麟を飲んでも体に悪いことはないのは『原材料』や『栄養成分』のケース、体に悪いのは『飲む量』のケースって感じ。
どういうことなのか?は以下に詳しくご紹介していますのでチェックしてみて下さい!
原材料は体に悪いことはない!
本麒麟の成分は公式サイトに公開されており、誰でも簡単にチェックすることができます。
それによると、
発泡酒(国内製造)(麦芽、ホップ、大麦、コーン、糖類)、大麦スピリッツ
引用元:本麒麟公式
・・・となっています。
見ての通り、本麒麟は麦芽やホップなどビール系の基本的な原材料に加えて、コーンなど副原料、アルコールを醸造するための糖類、味などを調整する大麦スピリッツが原材料で、いわゆる香料や甘味料・酸味料などの「添加物」は使用されていません。
添加物は体に悪いとされる成分もあると言われていますが本麒麟には全く入っておらず、原材料の面から見てみると本麒麟が体に悪いとは言えないんですよ。
原材料に関しては安心して良いと思われます!
栄養成分は体に悪いことはない!
本麒麟の栄養成分も原材料と同じく公式サイトに公開されています。
それによると100mlあたり、
アルコール分:6%、純アルコール量:4.8g、エネルギー:42kcal、たんぱく質:0.4g、脂質:0g、炭水化物:2.2g(糖質:2.1g、食物繊維:0~0.2g)、食塩相当量:0~0.02g、プリン体:7.6㎎
引用元:本麒麟公式
・・・となっています。
見ての通り、本麒麟はアルコール度数が6%とやや高めですが、その他の成分はビール系としてはごくごく平均的な数値です。
そのため、本麒麟の栄養成分が体に悪いとは特に言えないと思われます。
栄養成分に関しても安心して良いでしょう!
飲む量次第では体に悪い!
本麒麟を飲む上で1番注意が必要なのが『飲む量』です。
具体的には「飲み過ぎない」ってこと。
このことは本麒麟に限ったことではなくお酒全般に言えることですが、「飲み過ぎ」はかなり体に悪いです。
1日に何本も飲むとか、毎日飲むとかですね。
こういった飲み過ぎは肝臓などを疲れさせてダメージを与え、それが溜まりに溜まると肝臓病になる可能性が高いんですよ。
脂肪肝や肝硬変、肝臓ガンなどがそうで、特に肝硬変や肝臓ガンは1度発病すると完治することはないので要注意。
体に悪いを通り越して死に繋がる病気でもあるため、飲み過ぎは控えた方が良いでしょう。
本麒麟を飲むなら1日1本とか、週に数回程度にしておくのが無難ですね。
たまーには飲み過ぎても良いけど、それが常習的にならないよう心掛けて飲むようにして下さい!
まとめ
本麒麟が体に悪いのかどうかについてまとめると、
・原材料が体に悪いことはない
・栄養成分が体に悪いことはない
・飲む量次第では体に悪い
・・・ということになります。
本麒麟を飲む場合、体に悪いのかどうか?が気になる方は参考にしてみて下さい。
特に飲み過ぎには注意して、ホドホドの量、ホドホドの頻度で飲むのが体には良いと思われます!
あと参考程度ですが、お酒をよく飲むなら肝臓のケアを普段からしておくと良いでしょう。
ケア方法として、ウコンとかオルニチンなどの成分が入ったサプリを摂取することがお薦めで、これらの成分は肝機能をサポートする作用があり、疲れた肝臓や機能低下した肝臓、ダメージを負った肝臓に有効ですから。
例えば『しじみエキス Wのオルニチン』というサプリがあり、しじみ由来の成分オルニチンを2種類をしっかり摂取できますので肝臓ケアが簡単にできるんですよ。
今現在、お酒はよく飲むけど肝臓ケアをほぼしていないなら、今後もずっと健康的にお酒を飲んで行くために、今すぐ肝臓ケアを始めることをお薦めします。
そのケア方法として『しじみエキス Wのオルニチン』を飲んでみてはいかがですか?
※まずは980円でお試し!送料無料でお得!
⇒ しじみエキスWのオルニチンの詳細はこちらから!
![]()
\ その他の肝臓ケアサプリ情報! /
本麒麟の特徴や詳細
本麒麟は2018年3月に発売され、当時は『新ジャンル』(第3のビール)というカテゴリーでした。
ビールじゃないのに本物のビールに近い風味やうま味、コク、苦味、のど越しを実現しており、大好評を得ましたね。
その後、数度のリニューアルを繰り返し、クオリティをアップし続けて現在に至ります。
なお、2023年10月の酒税法の改定により『新ジャンル』はなくなり、本麒麟も『発泡酒』へとカテゴリーが変わっています。
でも「第3のビール」っていう呼び方は一般的に定着しており、今でも普通に使われているのが現状です。
味はまずい?うまい?
本麒麟の味はまずいことはなくかなりうまいです。
本物のビールの風味を可能な限り再現していると言えるでしょう。
特に風味が濃くて苦味のあるビールが好きであれば、本麒麟も好きになると思われます!
本麒麟の味に関しては別記事にてレビューしていますので参考にしてみて下さい。
購入情報
本麒麟の価格は350ml缶の場合、税込で160円から170円前後、500ml缶の場合は税込230円から240円前後が多いって感じ。
ただ、販売店ごとに価格が異なり、上記の価格よりも高い場合もあれば安い場合もあるので、あくまで参考価格として知っておいて下さいね。
ちなみに、本麒麟をネット通販すると価格が安くなることがあります。
ケース買いやまとめ買いになりますが、1本当たりの単価が実店舗で買うよりも安くなる可能性があるんですよ。
そのため、アマゾンや楽天などで価格をチェックし1本当たりの単価計算をしてから、実店舗で買うか、ネット通販するかを考えても良いと思います!
★楽天で実質2,000円オフで通販!
もし楽天で通販する場合、お得に通販する方法があるので参考にして下さい。

