※本サイトはPRや広告が含まれます。

菊正宗のしぼりたてギンパックはまずい?うまい?

菊正宗のしぼりたてギンパック

 
菊正宗のしぼりたてギンパックがまずいのか?うまいのか?実際に飲んでレビューしています。冷や、ぬる燗、熱燗の3つの飲み方でのレビューです。菊正宗のしぼりたてギンパックの味が気になる方は参考にしてみて下さい!

 

菊正宗のしぼりたてギンパックはまずいことはない!

菊正宗のしぼりたてギンパックは、まずいどころかかなりうまい部類のパック酒です。

実際に飲んでみるとアルコール感は少なく、香りも味もフルーティさが強いのが大きな特徴だと感じました。

正直、同価格帯の他のパック酒と比べるとその風味が段違いにうまいし、価格も1.8Lで1,200円くらいと安くてコスパが高い。

個人的にも菊正宗のしぼりたてギンパックは全然まずいとは感じておらず、常備して普段飲みにピッタリな日本酒だと思っています。

 

そんな菊正宗のしぼりたてギンパックの冷や、ぬる燗、熱燗レビューがこちらです!

 

冷や

香りは米の甘い感じが強く、同時にフルーティさが負けず劣らず強く感じられる。

味は意外と辛口だけど甘みもしっかりとあり爽やかな感じ、まろやかさもあり淡麗辛口系。

だから飲み心地はスッキリしており、グイグイ飲めちゃう。

本来の風味を味わうには1番の飲み方だろう。

 

ぬる燗

香りは米の甘い感じはやや強くなっているがフルーティさはやや弱まっている。

味は辛口っぽさと甘みが増しているが爽やかさはあまりない感じ、まろやかさはちゃんと感じられる。

飲み心地はスッキリさはやや減っているが飲みやすいのに変わりはない。

 

熱燗

香りは米の甘い感じがかなり強く、フルーティさもより強くなっている。

味は辛口度と甘みがかなり増しているが爽やかさはやや減り気味、ただ、まろやかさは健在。

飲み心地はスッキリさは減っており、まったりした余韻が残る感じ。

 

・・・以上です。

 

見ての通り、菊正宗のしぼりたてギンパックはどんな飲み方でもまずいことはなくうまいと感じました。

あえて言えば、『冷や』が1番菊正宗のしぼりたてギンパックの風味や飲み心地を楽しめると思いましたね。

ただ、このことは個人的な感想なので、あなた自身で菊正宗のしぼりたてギンパックを色々な飲み方で試して「まずいのか?」「うまいのか?」をチェックしてみて下さい!
 

 

あと参考程度ですが、あなたが日本酒に興味がある場合、色々な日本酒を試せるサブスクが便利かも。

『SAKEPOST』がそうで、全国の酒蔵100蔵から毎月3種類の銘柄が届くサービスです。

内容量は各100mlですが、手軽に飲み比べができるコンパクトサイズが大きな特徴です。

居酒屋での飲み比べセットが自宅で出来る感じ。

しぼりたてギンパックだけでなく色々な日本酒を飲んでみたい時、『SAKEPOST』のようなサブスクを利用してみてはいかがですか?
 
※税込1,210円から始められてリーズナブル!
 
⇒ SAKEPOST(酒ポスト)の詳細はこちらから!

 

飲んだ方の口コミ紹介!

菊正宗のしぼりたてギンパックがまずいと感じた口コミ、うまいと感じた口コミの両方をご紹介します。

 

まずいと感じた口コミ

パイナップルの味がきつく本来の生醸造辛口が味わえなかった。
純米酒が納期が遅いので、仕方なく購入してしまった。

引用元:アマゾン

 

評判が良かったので、試しに飲んでみた。淡麗辛口、これで?かなり甘いと感じる。どうにも飲み進めない。おまけに何か気になる臭いがある。値段も安く、紙パック容器は合理的で良いと思ったが、これはダメだ。

引用元:アマゾン

 

酒には詳しくない者の感想です。
冷酒用に購入しましたが、ちょっと飲みにくい味。嫌な味を感じる?
一口グラスに氷を一つ入れて飲むと飲みやすいかな?

引用元:アマゾン

 

うまいと感じた口コミ

ワインのような日本酒って地酒でちょっと高い値段ですが、それに負けないフルーティーな香りでいただけるお酒です。日本酒苦手な人にもおすすめ!

引用元:アマゾン

 

この値段でこの味が出せるなら文句ありません。大吟醸並みの濃くと言えば聞こえがいいですが、ちょっと甘いかな。そこも大吟醸並みです。

引用元:アマゾン

 

購入前の評価が低かったが、思い切って買って見た。結果、フルーティーで非常に美味しかった。アルコール度数も高いので、日本酒党にとっては嬉しい逸品です。

引用元:アマゾン

 

この値段でこの味!コスパ良くとても美味しい。食中酒としてデイリーで飲めるので最高!
米の味もそこそこ、フレッシュ感もあり優秀です。

引用元:アマゾン

 

・・・以上、菊正宗のしぼりたてギンパックの口コミでした!

 

菊正宗のしぼりたてギンパックの口コミはまだまだ多数あるので見ておくと良いでしょう。

⇒ アマゾンで見る!

また、楽天にも多数あるので一緒に見ておくと良いでしょう。

⇒ 楽天で見る!

 

菊正宗のしぼりたてギンパック情報!

菊正宗のしぼりたてギンパックの特徴は、

完熟りんご・マスカット・メロンを思わせる「果実香」と、低温生貯蔵による「フレッシュ感」の、ほとばしるような瑞々しさ。まろやかな口当たりと、軽快な味わいがスムースで飲み飽きしません。

引用元:菊正宗公式

 

・・・となっています。

 

実際に菊正宗のしぼりたてギンパックを飲むとそのフルーティさが強く感じられ、口当たりも良く、かなり飲みやすい印象でした。

日本酒が苦手な方やあまり飲んだことがない方にお薦めですね。

 

また、アルコール分は14%以上15%未満、日本酒度は+3.0、味わいはやや淡麗辛口です。

 

ラインナップ

菊正宗のしぼりたてギンパックには、

・300ml瓶

・180ml紙カップ

・500mlパック

・900mlパック

・1.8Lパック

 

・・・以上の5つがあります。

 

よく見かけるのは900mlパックと1.8Lパックで手に入れやすいと思います。

 

原材料

菊正宗のしぼりたてギンパックは、

米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール

引用元:菊正宗公式

 

・・・を原材料としています。

 

安めの日本酒、パック酒によくある原材料ですね。

 

ギンパックとキンパックの違い

菊正宗のしぼりたてギンパックとキンパックの違いですが、まず風味がキンパックの方がフルーティで芳醇、フレッシュな感じが強いです。

加えてギンパックはキンパックと比べるとややアルコール臭が感じられ、風味はやや劣る感じ。

 

原材料はギンパックは米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール使用だけど、キンパックは米(国産)、米こうじ(国産米)のみ。

醸造アルコール使用の分、ギンパックはアルコール臭が強いのかも。

 

価格はギンパックよりもキンパックの方が数百円高い。

ただ、その分風味はキンパックの方がグンっとうまいので納得できると思います。

 

・・・以上が、ギンパックとキンパックの違いでした。

 

個人的には菊正宗のしぼりたてギンパックで十分ですけど、実際に飲んで物足りない、合わないと感じたらキンパックを飲んでみると良いでしょう。

その違いにビックリするかも知れませんよ!
 

 

お薦めの方

菊正宗のしぼりたてギンパックは、

・辛口ではない日本酒が好き

・飲みやすい日本酒を探している

・香りと味のバランスが取れた日本酒を探している

・あまり日本酒を飲んだことがない

・日本酒が苦手

・コスパの高い日本酒を探している

・晩酌に合う日本酒を探している

 

・・・などの方にお薦めで飲んで欲しいと思います。

 

価格チェック

ココではよく見かける菊正宗のしぼりたてギンパックの900mlパックと1.8Lパックの価格を見てみましょう。

例えばイオンでの価格だと、

・900mlパックは税込767円

・1.8Lパックは税込1,298円

 

・・・となっています。

 

ただ、イオンではこの価格ですが、ドラッグストアやディスカウントショップなどではもう少し安い価格設定が多いですね。

そのため、お近くの店舗で価格チェックしておくと良いでしょう。

 

また、菊正宗のしぼりたてギンパックはネット通販もできます。

アマゾンや楽天がそうで、まとめ買いをすると1本あたりの単価が安くなることもあり意外とお得。

お近くの店舗と合わせてネット通販での価格もチェックしておくと良いですよ!
 

 

★楽天で実質2,000円オフで通販!
 
もし楽天で通販する場合、お得に通販する方法があるので参考にして下さい。

⇒ 楽天で実質2,000円オフにする方法はこちら!

 

 
★他の菊正宗の酒レビュー
 

 

タイトルとURLをコピーしました