※本サイトはPRや広告が含まれます。

ゴールドスターの味はまずい?飲んだ感想をお届け!

サッポロ ゴールドスターがまずい

 
サッポロ ゴールドスターが「まずい」という声がありますが本当?実際にゴールドスターを飲んでみたので味の感想をご紹介。また、口コミや商品詳細なども紹介していますので併せてチェックしてみて下さい!

 

ゴールドスターはまずいことはなくうまい!

サッポロ ゴールドスターを飲むと分かりますが、その風味や飲み心地などがかなり本物のビールに近いと感じると思います。

正直言って、ゴールドスターはまずいどころかほぼビールっていう風味で「うますぎ!」と言っても言い過ぎではないレベル。

もちろん本物のビールの方が味はグンっとうまいに違いはないけど、価格を考えるとまずいとは全然言えないクオリティです。

そんなゴールドスターを実際に飲んでみた感想がこちら。

風味や飲み心地などの詳細をレビューしているのでゴールドスターをまだ飲んだことがない方は参考にしてみて下さい!

 

香りは麦芽とホップがしっかりと感じられ、本物のビールに引けを取らないレベルの良い香り。

味は麦芽の感じが強くやや濃いめ、コクやうま味がちゃんと健在、加えてホップの苦味も強めでほぼビール。

飲み心地は爽やかでシュワシュワ感も強く、のど越しも良くてゴクゴク飲める感じ。

飲んだ後、麦芽の風味やホップの苦味などの余韻は少し残るけど嫌な感じではなくスーッと消えて行く感じ。

本物のビールほどではないけど、しっかりとビールテイストは堪能できる風味と飲み心地だと感じられました。

 

・・・以上、飲んでみた感想でした!

 

先にも言いましたがゴールドスターを実際に飲んでみて、まずいことはなくてかなりうまいと言える味でしたね。

新ジャンル(以前の第3のビール)って「なんちゃってビール」感が強くまずい感じだったけど、ゴールドスターはかなりのクオリティで「本物っぽいビール」感をしっかりと味わえます。

キリンラガーとかヱビス系の濃くて苦い系のビールが好きならかなりうまいと感じるんじゃないかな。

新ジャンルで本物のビール感を味わいたい場合、ゴールドスターはかなり再現度が高いのでお薦めの飲料だと言えます。

あなたも実際にゴールドスターを飲んでみて「まずいのか?」「うまいのか?」を自身で確かめてみて下さい!
 

 

★楽天で実質2,000円オフで通販!
 
もし楽天で通販する場合、お得に通販する方法があるので参考にして下さい。

⇒ 楽天で実質2,000円オフにする方法はこちら!

 

飲んだ方の口コミはどう?

サッポロ ゴールドスターがまずいのかどうか?を実際に飲んだ方の口コミを見てみましょう。

口コミは生の声なので参考になると思います!

 

まずい口コミ

ビール風味であって後味がまさにリキュール。麦芽のさわやかな香りはなくキツいリキュールの匂い。ビールの代わりとして飲めない。正直何をのんでいるのかわからない飲み物だ。

引用元:アマゾン

 

良く味を確かめてから注文すべきでした。キ〇ンの第三ビールに比べ下の下ですね。キレも無く不味い部類に入ると正直感じたので、サッポロビールに勤める友人にも伝えました。「ナンジャ これ!!」ってね。仕方ないので無理して飲んでます。

引用元:アマゾン

 

巷で大人気なので箱買いするも、味の濃さですぐに飽きがきて残念。油っぽい料理には合うけど、単体で軽く晩酌…というのには向かないかな。まぁ個人の好みです。

引用元:アマゾン

 

正直なところ美味しいのですが、少し飽きてしまいます。
もう少しワンポイントあればいいなと思う、一つ足りない感じです。
のど越しももう少しあればと思います。

引用元:アマゾン

 

うまい口コミ

普段から苦味、コクがあるビールが好きですが、発泡酒ならコレをいつも選びます。

引用元:アマゾン

 

限りなくビールに近いガツンと来る味わい。風呂上がりや、お家焼肉の際に最高です。

引用元:アマゾン

 

とても美味しいビールです。
本当に第3の?と思うくらい、ガツンときます。
何度もリピートしています。Amazonは注文したらすぐに家の前まで配達してくれて、価格も安くて最高です!

引用元:アマゾン

 

確かに黒ラベル特有の軽いエグ味とヱビスの濃厚なホップのコクが相俟って素晴らしく芳醇で香ばしい。特にプリン体カットや糖質オフ等の機能性に拘らなければ、発泡酒ジャンルで味わい深さは抜群。
自分で買うまでは気付かずにビールだと思って飲んでました!今年から冷蔵庫の常備銘柄は変更です。

引用元:アマゾン

 

エビスには劣るけど黒ラベルより
好き。苦味とコクのバランスが良い。
コレに比べると金◯や本◯麟は味が薄い。

引用元:アマゾン

 

キリンラガーを思わせる味と香り。
よく第3のビールで、ここまでの物を作れたと思う。
ずっと売って欲しい。

引用元:アマゾン

 

・・・以上、ゴールドスターの口コミでした!

 

ビールの風味って好みの差があるのでゴールドスターをまずいと感じた方、うまいと感じた方が居るのは当然です。

ココではアマゾンからの引用でしたが、全体的にうまい口コミが圧倒的多数なのも事実。

「まずい」ではなく「うまい」と感じる方が多いってことでしょう。

口コミは他にも多数あるので見ておくとより参考になると思います。

⇒ アマゾンへ

また、楽天にも多数の口コミがあるので併せて見ておことをお薦めします!

⇒ 楽天へ

 

ゴールドスターの詳細情報

サッポロ ゴールドスターは2020年2月に発売された『新ジャンル』に属するビール風飲料です。

エビスのホップを一部使用していたり、黒ラベルの麦芽を一部使用しており、新ジャンルながらビールの風味や品質をしっかりと再現しているのが特徴ですね。

その後、数回のリニューアルを経て現在も人気の飲料です。

当時は「第3のビール(新ジャンルの別称)」と呼ばれていましたが、2023年の酒税法の改定で今では「発泡酒②」というジャンルに変わっています。

『本麒麟』『麦とホップ』『アサヒザリッチ』など、本物のビールっぽい風味を持つ新ジャンルの1つとして地位を築いていると言えるでしょう!

 

栄養成分一覧

100mlあたり、

アルコール分:5%、エネルギー:42kcal、たんぱく質:0.4g、脂質:0g、炭水化物:2.6g(糖質:2.5g、食物繊維:0~0.2g)、食塩相当量:0~0.02g、プリン体:約8.7㎎

引用元:サッポロ公式

 

・・・となっています。

 

参考までにヱビスの場合、100mlあたり、

アルコール分:5%、エネルギー:42kcal、たんぱく質:0.5g、脂質:0g、炭水化物:3.1g(糖質:3.0g、食物繊維:0~0.2g)、食塩相当量:0~0.02g、プリン体:約11㎎

引用元:サッポロ公式

 

・・・となっています。

 

比べてみるとゴールドスターの方が糖質やプリン体など数値は多少低いので、健康が気になるならゴールドスターの方が良いかも?

 

原材料一覧

ゴールドスターの場合、

発泡酒(国内製造)(麦芽、ホップ、大麦)、スピリッツ(大麦)

引用元:サッポロ公式

 

・・・となっています。

 

新ジャンルや発泡酒にありがちな添加物は使用していないので安心感はありますね。

「スピリッツ(大麦)」とは大麦由来の蒸留酒のことで、アルコール度数の調整や節税などに使われているそうです。

 

価格や販売店情報

サッポロ ゴールドスターには350ml缶と500ml缶の2つのラインナップがあります。

価格は、

・350ml缶は税込160円前後くらい

・500ml缶は税込220円前後くらい

 

・・・となっています。

 

価格は販売店で違いがあるので参考程度とお考え下さい。

 

あと、ゴールドスターの販売店ですが、スーパーやコンビニ、ディスカウントショップ、ドラッグストアなど大抵の店舗に置いてある感じ。

そのため、「売ってない」とか「買えない」と言うことはないでしょう。

 

また、アマゾンや楽天などのネット通販を利用すれば、1本当たりの単価が安くなる場合があるんですよ。

ケース買いやまとめ買いとなりますが、少しでも安く買いたい場合はネット通販で価格チェックをしておくのもお薦めです!
 

 

 

★楽天で実質2,000円オフで通販!
 
もし楽天で通販する場合、お得に通販する方法があるので参考にして下さい。

⇒ 楽天で実質2,000円オフにする方法はこちら!

 

\ ビール好き必見!ビールのサブスク(定期便)徹底比較! /

【最新】人気のビールやクラフトビールのサブスク比較!
ビール好きのあなたにお薦めしたいのが『ビールのサブスク(定期便)』です。見ての通り、月1回など定期的にあなたの元へ色々な銘柄のビールをお届けするサービスのことですね。現在、大手メーカーからクラフトビール(地ビール)まで多くのサービスがあり、...

 

タイトルとURLをコピーしました